阪神ジュベナイルフィリーズ2018│香港国際競走もあるよ!
先週末はチャンピオンズカップでした。
何はともあれミルコ騎手&ルヴァンスレーヴおめでとう!
性別は違えど、まさに「砂のアーモンドアイ」という位置取りから、直線追い出してグイグイ伸びての完勝劇。
これはダート馬としては異例な2018年の最優秀3歳牡馬と、最優秀ダートホースの2冠が取れそうな戦績な気がします。
次走はフェブラリーステークスだそうで、その結果次第ではドバイワールドカップと、年明けから忙しくなりますのでお正月をゆっくり過ごして英気を養ってほしいものです。
ちなみに、2018年の年度代表馬は恐らく、牝馬三冠&ジャパンカップ勝ちのアーモンドアイかと予想してます。もちろん最優秀3歳牝馬もセットでね。
この2018年の最優秀3歳牡馬&最優秀ダートホースと最優秀3歳牝馬&年度代表馬でお子さんを育んだ場合の血統が気になって調べてみたところ…
サンデーサイレンスの奇跡の血量クロス発生。
このクロスで走る馬が出てくると、いよいよ次の時代になったんだなって実感が湧きます。
ほんと血統にはロマンがある。
ま、産駒の馬主はシルクさんになるのでしょうけど、両親が両親なだけに物凄い募集額になるかもしれんね。
ルメールさんがついに香港へ!阪神JFは割と混戦
2015年からの通年免許取得以来、いつもこの香港カップと同日開催の阪神ジュベナイルフィリーズにはルメールさんが留守番で、ミルコさんが香港に行ってました。
ただ、今年はミルコさんはペルシアンナイト、ルメールさんはディアドラというお手馬が香港挑戦ということで、日本には弟デムことクリスチャンと夏にきてた豪州のアブドゥラさんの2人しか日本に外国人騎手がいません。
あと日本人は川田騎手と岩田騎手が香港参戦。
モレイラ騎手は先週で短期免許終了、ビュイックさんもゴドルフィンの主戦なので香港招集。
なので、デムルメ以外にモレイラ&ムーア&ビュイック&ボウマンと、日本でもおなじみのトップジョッキーたちが香港に集結してますね。
香港はともかくとして、今年の阪神ジュベナイルフィリーズは日本人騎手に大チャンス到来です!
最近は堅いんでそこまで配当は期待できない、って油断してるときにドカンと荒れるのが競馬なんで、しっかり出来を見極めて勝負したらドカンと回収チャンスでもあります!
人気はダノンファンタジー、シェーングランツ、クロノジェネシス、ビーチサンバ、レッドアネモスといった順番でしょう。
人気馬は人気するのも納得な戦績、血統、騎手だったりしますから変にここを考えても意味ありません。
ここは穴選ぶセンスが問われます。
・前走G3を1番人気で11着と凡走し人気暴落
・ノーザンファーム生産馬
・田辺騎手が継続騎乗
という穴要素満点の
グレイシア(想定7番人気 単勝オッズ 約26倍)
・前走G3を2番人気3着だったにもかかわらずなぜか人気暴落
・阪神1800mを1着の阪神適正あり
・東京マイル1分34秒0の時計も優秀
という事で、まだ出走ギリギリっぽいです
エールヴォア(想定12番人気 単勝オッズ 約120倍)
この2頭が匂います!
あとアフランシールとウインゼノビアも。
っていうか、アルテミス負け組ですね。
ローテとしても最近はアルテミス組が成績良いですし、他のローテは軽視してみていいかも。
まあ、堅かったらそれまでってことで、穴馬から遊んでみましょうかね。
勝負は香港ですし!!
新コンテンツ「競馬予想A.I 月宮汐音」
調教とパドック以外の全ファクターを数値化した、新しい競馬理論予想A.I「月宮汐音」の特設サイトです。
中央競馬の全会場の、7レース以降の全レース(障害を除く)予想アップします!
指数以外にも、的中率と回収率のバランスが一番良い推奨買い目も提示!そこまで至れりつくせりで月額【4,980円(税込)】ですべてご覧になれます。
皐月賞◎エポカドーロから単勝、馬連、三連複、三連単の完全的中の実績あり!
買い目は推奨買い目以外にもご自由に!
新しいWEB競馬新聞「SILVER BULLET」
新進気鋭の若手予想家、たくちん&メシ馬ひきいる予想家グループ「SILVER BULLET」の特設サイトです。
中央競馬の全レースからピックアップされた期待値の高い予想はもちろんのこと、
先行馬考察、調教診断、トラックバイアス分析、種牡馬辞典などなど、様々な記事コンテンツが月額【900円+税】ですべてご覧になれます!